2025年4月~、love solfege 個別指導ワークショップ開講!
・プロ歴30年のlove solfeg代表、松本慎一郎が直接オンラインで個別指導!
・DTMの基礎、作曲、編曲、和声学、コード進行、ソルフェージュ、ご自身の曲の楽曲解析、音大の授業の補講まで目標はさまざまでも、きめ細かに指導いたします。(ミキシング作業以外)
・週1回、45分のためになる濃密な授業!お悩みにも相談にのります。
個別でしかできない最短最速の上達をご体験ください。
◆下のフォームメールよりお申込みください!◆
・メール送信の時点では、まだ受講が決定しておりません。
まずはオンラインで面談をさせていただき、受講の可否を後日メールでお送りいたします。
・募集人数を上回っている場合はキャンセル待ちになりますが、面談はいつでもいたします。
◆コースは3つからお選びいただけます◆
・初心者コース
これからDTMを始める方、DTMを始めているけれど、何をすればいいか迷っている方
作曲を独学でやっていらっしゃる方
・中級者コース
作曲はしたことがあるけれど、もっといい曲を作りたい方、Youtubeなどの動画サイトでもっと再生数を稼ぎたい方、苦手分野がある方(ミックス部門を除く)
(作品がある方は提出をお願いいたします)
・エキスパートコース
すでに作品を世に発表していらっしゃる方、コンペに入選したい方、実際にCDなどのアルバムを作りたい方、プロとしてこれから活躍したい方、プロとして収入を確保したい方
(2作品の提出をお願いいたします)
◆Discordの動作確認、および適正なコース選別についてのご相談◆
まずは無料で適切なコースの選定や、もし必要な場合は教材選び(教材費は各自ご負担をお願いいたします)、スケジューリングなどをオンラインでご相談いただけます。後日受講の可否をメールでお知らせいたしますので、その上で、受講に必要な費用のお支払いをお願いいたします。
◆費用◆
入会費(love solfege個別指導ワークショップ会員になるための費用です)
1回のみ16,500円(税込)
月額会費(各コース共通、4回分、原則毎週固定曜日、固定時、各回45分、月額会費会員の方は2か月の間、お支払いがないと会員の資格が失われますのでご注意ください)
4回分22,000円(税込)
12か月一括払い(各コース共通、年額会費)(年48回分、月4回換算)
240,000円(税込)(24,000円お得)
1曲添削費(月額費、または年額費をお支払いの方(会員)が対象です)
11,000円(税込)
◆お支払い方法◆
・クレジットカード
・paypay
※コンビニ後払いは商品の性質上、ご利用になれません。
※一度お支払いになった入会費、コースの料金、添削費は、いかなる理由がありましても、返金はできませんので、よくご確認、ご理解の上、お支払いください。
◆募集人数◆
最大16名様まで。以降の入会ご希望の方はキャンセル待ちとさせていただきます。
◆申し込み方法◆
以下の申し込みフォームより
・ハンドル名(Discord上でのお名前があれば)
・ご本名
・メールアドレス
・ご希望コース名(迷っていらっしゃる方は不明と記入してください)
・作品があればアドレスを記入(Youtubeのアドレス、ギガファイル便などのストレージのアドレス)
・何を主に学びたいか(希望があれば)
・音楽歴(音楽系の大学や専門学校に通っていらっしゃる方は学校名)
・目標(できれば具体的に、期日も含めて)
をお書きください。
追って、第1回(無料)の面談日時の日程をご連絡させていただきます。(ご都合の良い日程を選択していただきます)
◆ご用意いただくもの◆
DiscordのアカウントおよびDiscordが動作できる環境
・DTMの基礎、作曲、編曲、和声学、コード進行、ソルフェージュ、ご自身の曲の楽曲解析、音大の授業の補講まで目標はさまざまでも、きめ細かに指導いたします。(ミキシング作業以外)
・週1回、45分のためになる濃密な授業!お悩みにも相談にのります。
個別でしかできない最短最速の上達をご体験ください。
・メール送信の時点では、まだ受講が決定しておりません。
まずはオンラインで面談をさせていただき、受講の可否を後日メールでお送りいたします。
・募集人数を上回っている場合はキャンセル待ちになりますが、面談はいつでもいたします。
・初心者コース
これからDTMを始める方、DTMを始めているけれど、何をすればいいか迷っている方
作曲を独学でやっていらっしゃる方
・中級者コース
作曲はしたことがあるけれど、もっといい曲を作りたい方、Youtubeなどの動画サイトでもっと再生数を稼ぎたい方、苦手分野がある方(ミックス部門を除く)
(作品がある方は提出をお願いいたします)
・エキスパートコース
すでに作品を世に発表していらっしゃる方、コンペに入選したい方、実際にCDなどのアルバムを作りたい方、プロとしてこれから活躍したい方、プロとして収入を確保したい方
(2作品の提出をお願いいたします)
まずは無料で適切なコースの選定や、もし必要な場合は教材選び(教材費は各自ご負担をお願いいたします)、スケジューリングなどをオンラインでご相談いただけます。後日受講の可否をメールでお知らせいたしますので、その上で、受講に必要な費用のお支払いをお願いいたします。
入会費(love solfege個別指導ワークショップ会員になるための費用です)
1回のみ16,500円(税込)
月額会費(各コース共通、4回分、原則毎週固定曜日、固定時、各回45分、月額会費会員の方は2か月の間、お支払いがないと会員の資格が失われますのでご注意ください)
4回分22,000円(税込)
12か月一括払い(各コース共通、年額会費)(年48回分、月4回換算)
240,000円(税込)(24,000円お得)
1曲添削費(月額費、または年額費をお支払いの方(会員)が対象です)
11,000円(税込)
・クレジットカード
・paypay
※コンビニ後払いは商品の性質上、ご利用になれません。
※一度お支払いになった入会費、コースの料金、添削費は、いかなる理由がありましても、返金はできませんので、よくご確認、ご理解の上、お支払いください。
最大16名様まで。以降の入会ご希望の方はキャンセル待ちとさせていただきます。
以下の申し込みフォームより
・ハンドル名(Discord上でのお名前があれば)
・ご本名
・メールアドレス
・ご希望コース名(迷っていらっしゃる方は不明と記入してください)
・作品があればアドレスを記入(Youtubeのアドレス、ギガファイル便などのストレージのアドレス)
・何を主に学びたいか(希望があれば)
・音楽歴(音楽系の大学や専門学校に通っていらっしゃる方は学校名)
・目標(できれば具体的に、期日も含めて)
をお書きください。
追って、第1回(無料)の面談日時の日程をご連絡させていただきます。(ご都合の良い日程を選択していただきます)
DiscordのアカウントおよびDiscordが動作できる環境

松本慎一郎
-
作曲を独学で小学生の頃から行い、ピアノを中心としたオールジャンル楽曲を1500曲以上作る。 東京理科大学理学部Ⅰ部応用数学学科卒業。卒業後は本格的に商業としての音楽活動を始め、ゲームを中心にBGMや歌唱曲など幅広く手がける。 ポップスはもちろん、クラシック、ジャズ、近現代音楽なども製作し、love solfegeとしても2007年にメジャーデビュー。 独創的な音楽観と、特にクラシカル分野で好評を博している。
代表作品
-
※すべて作編曲
● PCゲーム 『カタハネ』(Tarte)、『スチームパンクシリーズ』(ライアーソフト)ほか
● PS&PSvita 『Clock Zero』(アイディアファクトリー)、『大正×対称アリス』(primula)ほか
● Nintendo Switch 『レンドフルール』(アイディアファクトリー)、『幻想喫茶アンシャンテ』(アイディアファクトリー)ほか
● TVアニメ 『大図書館の羊飼い』(オーガスト)
● ボイスドラマ『アークナイツ』(Yostar)
● メジャーアルバムCD作品 『フタリノワタシ』ほか、18作品(TEAM Entertainment)
など約350タイトルを製作、発表
一部楽曲はBandcampでフル試聴できます。
https://lovesolfege.bandcamp.com/

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。